あなた
対応しているオススメのアプリを教えてほしい!
Chromecastに対応している動画配信サービスはたくさんあります。個人的にオススメなアプリをご紹介しますね。
ユウヤ
今回の記事は、Chromecastに対応しているアプリの中で個人的におすすめなものをご紹介します。
Chromecastに対応しているアプリは日々増えていて、その数はかなり豊富になっています。
その中でもChromecastを使うなら押さえておきたいアプリをお伝えします。
Youtube以外にもたくさんの対応アプリがあるので、気に入ったものがあれば是非使ってみてください。
目次
おすすめのChromecast対応アプリ
それでは、おすすめのChromecast対応アプリをご紹介していきます。
Youtube
YouTubeは言わずと知れたアプリですね。
Chromecastを手に入れたらほとんどの人はすでに使用しているので話でしょうか。
ChromecastはYouTubeとの相性が非常にいいのでアプリからワンタッチでキャストすることができます。
iPhone・Android共に同じ操作方法です。
YouTubeに旅動画アップしているのでよかったら見にきてください
dTV
dtvはdocomoが提供している国内最大級の動画配信サービスです。
コンテンツの量も12万作品と豊富で、映画やドラマ・アニメなど様々種類のコンテンツを楽しむことができます。
月額500円でdocomo以外のキャリアでも使うことが出来ます。
初めての契約から31日間の無料期間が付いているのでお試しで一度使ってみるといいですよ。
31日間以内ならいつでも簡単に解約できます。
Netflix
Netflixはアメリカ発の動画配信サービスで日本でもかなり有名なサービスです。
配信元が海外ということもあり、海外の映画やドラマが豊富に揃っています。
洋画が好きな方なら押さえておきたいサービスです。
料金は3パターンのベーシック・スタンダード・プレミアムと別れていて画質や同時視聴端末数の違いがあります。
Netflixは30日間の無料期間があるので興味があれば一度使ってみるといいかもしれません。
Hulu
Huluもアメリカ発の動画配信サービスです。
Netflix同様に日本でもかなり有名なサービスです。
コンテンツの量は5万作品と充実していて、Netflixよりコンテンツの量は多いとされています。
月額933円と1000円を切る安さで海外の作品を楽しめるのは大きな魅力です。
Huluにも無料期間はありますが、2週間と少し短いので早めに判断したいところです。
DAZN
ライブスポーツが見放題のサービスです。
野球・サッカー・テニス・バスケなどあらゆるスポーツがDAZNでは視聴することができます。
国内外とはず地上波では見ることができない試合をいつでもどこでも視聴することができます。
もちろん見逃し配信もあるため仕事が終わった夜にゆっくり自宅で観戦することもできます。
Chrome
Googleのサービスの一つです。
PCのchromeは、Chromecastに接続できるため、パソコン画面をテレビに映してインターネットを楽しむ事ができます。
GooglePhotos
こちらもGoogleのサービスです。
写真管理最強アプリであるGooglePhotosの写真をテレビに映し出すことができるので、大きい画面でみんなで写真を楽しむ事ができます。
Spotify
Spotifyは音楽配信サービスです。
ChromecastやGoogle Homeにつなぐことができるので、BGMとして使うのに最高のアプリです。
無料でも4000万曲が聴き放題です。
個人的におすすめです。
Chromecast対応アプリ一覧から探す
僕が紹介したChromecast対応アプリ以外にもたくさんのアプリに対応しています。
Googleが公式でChromecast対応アプリ一覧を公開しているのでこちらから気になるアプリを探すこともできます。
興味があれば一度見ておくと新しい発見ができるかもしれません。
Chromecast非対応の動画をキャストする方法
Chromecastに対応していないアプリもまだまだ存在しています。
例えばAmazonプライムビデオやTverなどがあります。
どうしてもChromecastを使ってテレビで視聴したい場合は、ミラーリング機能をつかうとテレビでも対応していないアプリを視聴することができます。
iPhoneからはChromecastにミラーリングできないので注意してください。
ミラーリングのやり方はこちらの記事でご紹介しています。

まとめ
僕がおすすめするChromecast対応アプリはおそらく誰でもおすすめしたくなるアプリばかりです。
だからあえておすすめしました。
それぞれのサービスには無料期間が設けられているので一度無料期間で試して使ってみて判断するといいですよ。
僕も無料期間をフルで使っていろいろ試しました。
その中でもdtvとHuluを契約しておけばほとんどの動画をカバーできているのではないでしょうか。
是非使ってみて、楽しい動画ライフを自宅のテレビで過ごしてみて下さい。
