あなた
ミラーリングってどんなことができるの?やり方はどうやるの?
こんにちは、ユウヤです。
ミラーリングはとても便利な機能で、接続方法も簡単です。ミラーリングを使ってテレビの大画面で写真などを見えるようにしよう!
ユウヤ
今回の記事は、Chromecastの機能の一つであるミラーリングについてご紹介していきます。
ミラーリングでできることやミラーリングの接続方法についてわかりやすく解説しています。
ミラーリングを使えば、スマホ画面をそのままテレビに映し出すことができるので、スマホに入っている写真やゲームなどがテレビでできるようになります。
とても簡単にできる機能なので、是非覚えてChromecastの使える幅を増やしてください。
目次
ミラーリングとは?
ミラーリングはスマホやタブレットなどの画面をテレビなどのモニターにそのまま映し出すことです。
スマホなどの端末に入っている動画や写真をもっと大きい画面で観たいときにとても便利な機能です。
ミラーリングは画面をそのままテレビに映し出すことができるので、スマホなどの端末でできることがテレビの大画面でも出来てしまいます。
スマホやタブレットの画面では小さいからもっと大きな画面で写真や動画を楽しみたいという方におすすめです。
Chromecastのミラーリングでできること
Chromecastのミラーリング機能を使えば、Chromecastでのできることが広がります。
動画配信サービスをテレビで観るためのツールとして使うだけではなく、ミラーリング機能も使いこなしてChromecastをフルに活用していきましょう。
できることその①:スマホに入っている写真や動画をテレビで楽しめる
ミラーリング機能を使えば、スマホやタブレットに入っている写真や動画をテレビに映し出すことができます。
友達が遊びに来た時など、みんなで思い出の写真や動画などを楽しむ事ができます。
スマホやタブレットの画面で観るよりテレビの大画面で観るほうが見やすいのでおすすめです。
できることその②:スマホゲームやアプリをテレビで楽しめる
ミラーリング機能はスマホのホーム画面もそのまま映し出すことができます。
なので、あなたのスマホに入っているアプリもテレビで楽しむ事ができます。
もちろん普段やっているスマホのゲームもテレビでできます。
スマホをゲームのリモコンとして使ってテレビでスマホゲームが楽しめます。
Chromecastのミラーリング方法
それでは、Chromecastのミラーリング方法をご紹介していきます。
難しい操作は一切ないので、順番に行えばミラーリングは使えるようになります。
iPhone・iPadはChromecastでミラーリングすることはできません。
iPhone・iPadでミラーリング機能を使いたい方はこちらの記事を参考にしてください。
Chromecastに接続されているミラーリングを解除する方法
ミラーリングを解除する方法はGoogle Homeアプリからできます。
ミラーリングされている状態で再度、ミラーリングする手順通りにアプリを操作すれば接続を解除する選択画面が出てきます。
他には、スマホのWi-Fiを解除すればミラーリングは切断されます。
Chromecastのミラーリングが出来ない時の対処法
Chromecastのミラーリングがうまくできなかった時の対処法をご紹介しておきます。
ミラーリング出来なかった場合にまず確認することは、ちゃんとChromecastとスマホが同じWi-Fiにつながっているかどうかです。
もし、違うWi-Fiにつながっていたら当たり前ですがミラーリングはうまくつながりません。
(そもそもChromecastも使えない状態になっている)
- スマホのバージョンを最新にする
- Google Homeアプリのアンインストール
- Chromecast本体の初期化
などがあります。
まとめ
ミラーリングはとても便利な機能の一つです。
スマホやタブレットの画面をそのままテレビに映し出すことができるのは魅力的です。
写真や動画は大きい画面で観た方が見やすいのでぜひ、ミラーリングを活用してChromecastを使いこなしていきましょう。
Chromecastを使いこなしたい方はこちらの記事を参考にしてください。↓

最初に設定したままなのにテレビに映らない事が多い電話会社ソフトバンクに聞いたら故障してる可能性があると言われどうしたらいいですか?
こんばんは。
ミラーリングをおこなったけどうまくテレビに映らないということでしょうか?