こんにちは、ゆうやです。
事業を新しく始めたけどネット集客を「どうやってやっていこう?」と悩んでいませんか?
今の時代インターネットを使わないと正直集客は大変です。
でも、インターネットを使って集客と言ってもいろんな媒体があってどれに手を付けていいのかわからないですよね。
結論からお伝えすると「あなたのビジネスに合った媒体を使うべき」です。
そこで、なにがあなたのビジネスに合う集客媒体なのかを理解するにはWebマーケティングを学ぶことがとても大切です。
今回はWebマーケティングの基礎知識と集客施策についてご紹介していきます。
目次
Webマーケティングとは?
Webマーケティングはマーケティング手法の一つで、Webを中心として行われるマーケティングです。
具体的にはWebサービスやWebサイト、SNSなどインターネットに精通するものを使って集客したり商品を販売したりすることです。
Webマーケティングの特徴は場所に依存しないという点と実際行ったマーケティングの結果を各ツールですべて数値化して効果を図ることができることです。
従来のマーケティング手法で実店舗などを運営するとどうしても場所が限定されてしまいます。
Webマーケティングを活用することで世界中の人たちにあなたの商品やサービスを届けることができます。
そしてその効果を測定してより効果的に、よりスピーディーに結果を残すことができます。
具体的にはあるユーザーがどういった経路でサイトに訪れてきてくれたのかや何秒サイトに滞在してくれたのかなど関心度も見ることができるので取り組む価値は非常にあると言えます。
さらにうまく活用することで潜在顧客にもアプローチができ、育成することができます。
つまり、ファンになってもらいヘビーユーザー化することも難しくありません。
全体像を理解することでビジネスを加速させます。
Webマーケティングの特徴
先ほども少し触れましたがWebマーケティングの特徴について詳しく見ていきましょう。
低コスト
Webマーケティングは使い方次第でかなりの低価格で結果に繋げることができます。
正確な効果測定
解析ツールなどを使えば次の日から改善点や問題点などを発見でき、具体的な数字ですぐに修正することができる。
顧客を選べる
あなたが「こんな人がお客さんになってくれたらいいなー」っと思う人だけを集めることができる。
より多くの人に届けられる
インターネットの最大の特徴は場所や時間にとらわれないことです。
例えば深夜2時に営業マンが自宅に訪れたらどうです?
非常識極まりないと思いそんな人からは何も買わないですよね。
でもインターネットの世界では日常的にこのようなことが起こっています。
Web広告を流してユーザーが深夜2時にクリックしてくれれば営業は成立しています。
しかも場所を問わず多くの人に商品やサービスを届けれます。
Webマーケティングの必要性・重要性
そもそもなにか事業を行うにあたってWebマーケティングを活用しないのはうまくいかせようと思っていないことと同じこと。
せっかく人生をかけて頑張っていくビジネスをうまく集客し成功させるためには必ず必要なマーケティング手法です。
これからさらにインターネットを使うユーザーは増えてきます。
今よりもっと使いやすくなりユーザーは簡単に自分の欲しい情報を手に入れることができます。
そこでうまくWebマーケティングを活用して、インターネットユーザーたちに商品やサービスを届けていきます。
Webマーケティングの施策
Webマーケティングでは大きく分けて3つの施策があります。
「集客施策」
Webサイトに多くの見込み客を集める方法
「接客施策」
訪れたユーザーとコミュニケーション(コメントとなど)やアクション(実際に来店したり・購入したり)を行ってもらうための方法
「再訪問施策」
Webサイトまた来てもらったり、関係性を保ったりする方法です。
つまりリピート化です。
ではこの3つの具体的な施策を見ていきましょう。
集客施策
SEO(検索エンジン最適化)対策
SEOを使わずして集客するのはあり得ない!っというくらいとても重要な施策です。
SEO対策はGoogleやYahoo!などの検索サイトで上位表示を獲得して安定的にユーザーをWebサイトに訪問してもらうための施策です。
メリット
費用がほとんどかからない
上位表示できればキーワードに対して安定的に集客できる
デメリット
効果が出るまでに時間がかかる
リスティング広告
検索結果に対して表示する広告です。
GoogleやYahooなどで検索した際、一番上に表示させれるものです。
広告を出稿したらすぐ上位表示されるので結果が出るのがはやいです。
メリット
すぐに結果が出る
デメリット
キーワードによって費用が大きくかかる場合もある
アフェリエイト広告(成果報酬型広告)
Webサイトに広告を貼ってもらいそのリンクを経由して「購入」「予約」「お問合せ」などの具体的なアクションが発生した場合に、そのリンクを貼ったサイトに広告主が報酬を払う広告。
メリット
人気のWebサイトにリンクを貼ることができればかなりのアクセスが見込める
デメリット
具体的なアクションを起こしてもらうために十分な知識が必要
SMM(ソーシャルメディアマーケティング)
FacebookやTwitterやインスタグラムなどを使って各ユーザーにコミュニケーションをとりながらアピールして集客をはかる方法です。
口コミなどがおこりやすく拡散性があるためサービスや商品が広まりやすい。
メリット
費用が掛からない
たくさんの人に届く可能性がある
ファンができやすい
デメリット
各媒体でユーザー層に偏りがある
毎日コツコツやらないと効果は期待できない
SNS広告
FacebookやTwitterなどのSNSに配信する広告のことです。
広告出稿の際設定した関心の高そうなユーザーのタイムラインに表示させることができる方法です。
メリット
通常の投稿に似た状態で表示されるので関心の高いユーザーによって拡散される可能性がある
特定のターゲットに絞ることができるので効果が出やすい
デメリット
有料になるため費用が掛かる
ある程度リサーチを行ってから実行しないと効果が薄い
接客施策
LPO(ランディングページ最適化)
ある特定の商品やサービスを集中的に売るためのページをランディングページと言います。
ランディングページは訪れたユーザーのアクション率が通常のHPより高いことでより成約や販売に繋げることができる。
このランディングページを最適化することでさらに成約率の高いランディングページを構築することができる。
具体的にはA/Bテストやヒートマップを使って効果測定すると効果が出やすい。
メリット
圧倒的な成約率を獲得できる
効果は無限
デメリット
LP制作会社に依頼した場合ある程度の費用が掛かる。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
集客施策でも紹介したがSNSは集客としても使えるが特定のユーザーとコミュニケーションとったりすることの方が向いているツールです。
従来のマーケティング手法では個人と企業の間にはどうしても壁が存在してしまう。
企業が一方的に情報を発信してお客さんの声をうまく届かないからです。
しかし、SNSでは企業と個人が気軽につながり、コメントすることができることでコミュニケーションがうまく取れ、身近な存在と感じて頂き、ファンとして支えてくれるようになる
メリット
費用が掛かることなくつながることができる
デメリット
コツコツ投稿しないといけないこと
まめにコメントなどを返さないといけない
EFO(エントリーフォーム最適化)
Webサイトのお問合せフォームなどユーザーからのアクションを行ってもらいやすくする施策
せっかくサービスや商品に興味を持ってくれたユーザーにお問合せフォームで離脱されてはもったいないです。
お問合せフォームは最低限必要な情報だけに絞って作成しましょう。
再訪問施策
リターゲティング広告
一度Webサイトに訪れてくれたユーザーに対して広告を配信し、再度思い出していただきアクションに繋げる広告。
メリット
忘れていたユーザーに再アプローチすることができる
検討しているユーザーに再度プッシュすることができる
デメリット
間違って訪れてしまったユーザーにも配信されるので無駄な広告費になる可能性がある
メールマーケティング
何かしらのアクションがあったユーザーに対してメールを配信してリピートに繋げる施策。
同じ内容を全員に送るのではなく、ユーザーの関心レベルに対して適切な内容のメールを配信して再訪問を狙うことができる。
Webマーケティングを成功させるには?
Webマーケティングを成功させるにはまずどんなことができるのかを把握し、あなたのビジネスに合った施策を選ぶといいでしょう。
Webマーケティングには可能性が無限にあるので深く知ることであなたのビジネスを加速させます。
本気で一度Webマーケティングを学んでビジネスを成功させようと考えたなら基礎を身につけてあとはPDCAを常に回し続けていくことがとても大切な考え方です。
以下に基礎が学べるサイトを用意しておきましたのでよかったら活用してみてはどうでしょうか。
Webマーケティングの基礎を学べるサイト
Googleが提供する無料でWebマーケティングを学べる学習サイト
予備知識のある方は簡単なことばかり言っているがWeb初心者に取ったら基礎中の基礎が学べるサイトになっています。
ferretさんはWebマーケティングを基礎から学べて体系化することができる学習サイトです。
サイトに登録することで専用のページから学習率などを確認して進めていくことができます。
こちらのMarkezineさんのサイトはWebマーケティングだけではなくマーケティングに関することも学べるサイトになっている。
マーケティングの最新事例や情報などを詳しく知ることができます。
まとめ
Webマーケティングをあなたのビジネスに取り込めば必ず今以上の効果は期待できるはずです。
しっかり基礎を学んで実際の現場に取り入れて結果を出していきましょう。