一日一学やっていきましょう!
本日は「バナナを剥いた時に現れる白い筋ってなんなの?」です。
僕は健康のために毎朝バナナを食べるようにしています。
バナナには水溶性食物繊維が豊富に含まれているので腸活にはもってこいの果物です。
バナナを食べようと黄色い皮を剥くと毎回白い筋みたいなものが一緒についてきます。
これは食べれるのか?食べたらどんなことが体に起こるのか?
ちょっと気になったので調べてみました。
どうやらバナナの白い筋は「維管束」と呼ばれるものらしく
バナナが成長するための栄養を運ぶものらしいです。
人間で言うところの血管的なものなのか?
最近の研究ではバナナ本体より栄養価が高く食物繊維が豊富に含まれているようです。
バナナを食べる時、ちょっと敬遠しがちになってしまいますが
どうやら食べた方がいいみたいです!